MG RX−78ガンダム
バンダイ MG(1/100)
記念すべき第一弾目のマスターグレードです。
当時は、HJ誌に発売前からどういったキットがいいか等の
アンケートも載ったりしていて、発売前の盛り上がりがかなりあった
と記憶してます。
その後、ガンダムウェポンズの表紙になったマックス渡辺氏の作例が
えらくかっこ良かったので、改造箇所や塗装をそのまんまマネしたのが
写真の作品です。
製作は平成10年ぐらい?人様に見せられる水準ではないかとも思いましたが、RGなんかと見比べてもらうのも面白いかと思いましたので、ここにアップさせていただきます。

全身図。記念すべき1番目のMGです。スジ彫りなどはかなり入れなおしてますが、基本的なバランスはそのまんま。

PGやRGなどと比べると、ちょっと昔風なバランスです。このキットは頭部の庇部分が開いて内部構造が見えるのですが、それが仇となってちょっと帽子が浮いたようになるのが欠点ですね。今なら真っ先に手を入れるでしょう。

盾は失くした訳ではなく単なる写真の撮り忘れです。

墨入れがくどいですね。

ちょっと俯瞰から。

キットにはどこにでも使っていいフックやディティールパーツが付いてました。この作品には使ってないですが、他に利用してずいぶん重宝しました。

上半身アップ。

コクピットにはアムロを乗せてます。

コアファイターは非変形にして機首なんかをボリュームアップしてます。

主翼は折れたりなんだりでずいぶん汚くなってます。

横から。これぐらいのバランスのコアファイターも結構いいですね。
ギャラリーへ戻る
インデックスへ戻る