スターデストロイヤー/em>

WAVE 1/144

映画「スターウォーズ」に出てくる巨大宇宙戦艦?スターデストロイヤーです。
バンダイ発売のメカコレを、モデルグラフィックス誌がクリアバージョンにして付録としたものです。
電飾マニュアルが詳細に記載されていましたので、基本的にそのまま作ってみました。 それでは製作方法はいつものごとく製作記録 のページがありますのでご覧ください。

1枚目

まず特筆すべきはモールドの精緻さ。

2枚目

手のひらに乗る大きさなのにコレですから、やっぱりバンダイはすごいです。でもHGUCなどのハンドパーツは一向に改善しませんが^^;

3枚目

塗装はサフ無しでホワイト、ブラック、本体グレーの上に、エナメルで薄くフィルタリングです。

4枚目

モデグラ誌にも書いてましたが、墨入れは薄い方が巨大感が出ます。

5枚目

ディティール以外にもスタイリングも秀逸です。

6枚目

台座を艶消し黒で塗りましたので、宇宙空間に浮いているような写真になりました。背景はいつものハイミロンです。

7枚目

三角形の艦形が印象的でいいです。

8枚目

真後ろから。ノズルぐらいは塗り負けてもいいかもです。

9枚目

艦橋付近の多層構造がよくわかる写真

10枚目

真横から。

11枚目

特に真横のディティールはすごいです。

12枚目

あおりで。底面のディティールも手ぬかりなし。

13枚目

トラクタービームが印象的な小型艦艇出入口もフルディティールで再現

14枚目

製作記録に記したように、クロスベースにより電飾を施しました。やっぱりいいですね。

15枚目

ニードルで小さな穴を空けることで、無数の窓明かりを再現・・・といいたいところですが、 クロスベースはチップLEDのため光量不足のようで、モデグラに掲載のどろぼうひげさんのようにうまくはいきませんでした。

16枚目

穴を空けるときが一番難しく、あまりに小さくて作例のように等間隔にはできませんでした。また、 写真マジックで本体と電飾がどちらも見えますが、リアルな目では真っ暗にしないとメインノズル以外の光は見えません。

17枚目

写真では青い光になってますが、リアルでは白色発光です。

18枚目

ノズル基部から光が漏れてますね。ま、これはこれでありか・・

19枚目

真横から。

20枚目

ここからはおまけ。名鑑ガムのアウドムラと。

21枚目

巨大機の競演もいいですね。それではご覧いただきありがとうございました。

 
 

 
 

ギャラリーへ戻る   インデックスへ戻る