ストライクイーグル(バンカーバスター装備)

タミヤ 1/32

米軍が誇る最強の戦闘爆撃機、ストライクイーグルです。
F−15をベースとしたこの機体は、エンジン推力の余裕もあって 最大兵装搭載量11トンを誇り、バンカーバスターやクラスター爆弾などの多様な武装を 任務に合わせて選択できます。しかも、通常イーグルとほぼ同程度の対空能力を持つので、 いざという時には迎撃機との空戦も可能というハイポテンシャルな機体となっています
今回は、タミヤのビックスケールということでじっくり作りこむには最適です。まあ製作期間9か月の 大半は冬の寒さに塗装が億劫だったためですが(汗)
その詳しい製作方法はいつものごとく製作記録 をご覧ください。

1枚目

まずは全体を俯瞰で。全長60センチを超える大型キットのため、 撮影は結構苦労しました。今回導入した撮影用ライトのおかげで、なんとか全体に光を回すことができました。

2枚目

斜め後ろから。実物はもっと使用感が出てるのですが、写真だとかなりきれいめの塗装に見えますね。

3枚目

反対側俯瞰から。キャノピーはバブルキャノピーで、合わせ目を消すのが大変でした。

4枚目

正面上から。グレー1色の塗装ですので、間を持たせるためにウォッシングやウェザリングマスターでの汚しなどをかなりやりました。

5枚目

横から。

6枚目

脚は後輪も含めて金属製のため、細いのにしっかりと支えてくれます。

7枚目

エンジンノズル周辺。キットのままですが、塗装にこだわれば十分迫力が出ますね。

8枚目

多彩な武装がストライクイーグルの醍醐味です。

9枚目

ノーズ先端とエアインテイクは、実機写真で確認できたハゲチョロを塗装で表現。

10枚目

一番見慣れたイーグルの角度というとこれでしょうか。

11枚目

胴体中央と主翼各1つのウェポンラックは武装を換装可能としています。といっても大改造は不要で、穴にプラペーパーなどを貼り付けてテンションを上げてやっただけです。換装の楽しさは大スケールならではですね。

12枚目

射出座席はシートベルトの追加工作をしています。定番中の定番、板オモリでの再現です。

13枚目

ガンプラメインモデラーなので、キットの可動箇所は全く潰さずに完成させてます。おかげで多少合いの悪い箇所もありますが。

14枚目

こうやってこだわりのコクピットパネルをじっくり眺めることができるのもキャノピー開閉のおかげです。

15枚目

ノーズ周辺のメンテナンスハッチのオープンも楽しいです。

16枚目

エアインテイクも可動式。ここは動かすと離陸時の感じが出ていいです。

17枚目

マシンガン基部はメタルカラーで塗装し、こすって金属感を出してます。

18枚目

反対側からのコクピットアップ

19枚目

エアブレーキ展開。さすがにジャッキは差し替えで再現。

20枚目

ノズル周辺はかなり汚しを強めに入れてます。

21枚目

改めて俯瞰から。

22枚目

こういう角度は三脚が使えず手持ちで撮影してますが、案外ぶれはないですね。

23枚目

一番やりたかった武器ずらり並べ。これをやりたいばかりに多大な労力がかかりました・・・

24枚目

真ん中から端に向かって、「MK−20ロックアイ」「GBU−28バンカーバスター」「AGM−130赤外線画像誘導ミサイル」「GBU−31GPS誘導爆弾」「GBU−10レーザー誘導爆弾」、2列目に「610ガロンドロップタンク」「AIM−120アムラーム」「AIM−9Lサイドワインダー」です。

25枚目

付け替えて遊ぶのが何よりの楽しみ。それではご覧いただきありがとうございました。 

 
 

 
 

ギャラリーへ戻る   インデックスへ戻る