ガンダムバルバドスの製作記録

BANDAI HG 1/144

バンダイの1/144から、ガンダムバルバドスの製作を行います。
地上波ガンダムで放映中(直後か)の主役機を作るのは久しぶりですね。HGの最新キットはRGなどとは 違った意味でかなりの進化を遂げてました。
まずすごいのは劇中の設定であるガンダムフレームをこの大きさでほぼ再現できていること。定価千円のキットでここまでフレームに外装をとりつけていく感覚が味わえるのは素直にすごいと思います。
またデザインのおかげでもありますが、フルフレームのおかげで可動範囲が極限まで広いキットでした。
さらにいえば、肩基部のボールジョイント化等、可動範囲を確保しつつ保持力も一定あるという構成が設計の円熟味を感じさせました。
ということで超おすすめのキットなので、製作テーマは「ちょい足しで完成度を高める」ということにします。

 

1枚目です   11月14日
 
ランナー構成はこんな感じ。千円のキットとしては、かなり細かく別パーツ化されている方だと思います。
2枚目です    
今回「ちょい足し」したオプションパーツです。グレイズからは肩アーマーと武器類、 オルフェンズオプションセットからは滑空砲やモビルワーカー、あとはMSハンド01です。
3枚目です    
とりあえず仮組み。バルバドスのスタイリングも秀逸ですが、グレイズもなかなかのもの。
4枚目です    
グレイズの肩パーツ、ライフル、斧を装備してみました。肩パーツはもともと第2形態を再現できるよう、 そのまま取り付けられる設計になっています。
5枚目です    
まずは定番のアンテナのシャープ化。黄色のアンテナパーツの裏には肉抜きがありますので、 瞬間接着剤で埋めています。また耳横の白いパーツも先端を尖らせています。ともかくエッジ出しは可能な限りシャープにすることを心がけました。
6枚目です    
腰部フレームは一部真鍮線に置き換えてます。このあたりも定番工作でしょう。
7枚目です    
肩パーツの裏からエッジを削り込み、表からみた薄さを演出してます。
8枚目です    
下腕パーツは中央に合わせ目が来ているので、片側に接着して合わせ目を消しています。本体で目立つのはここぐらいですが。
9枚目です    
MSハンドを使うため、手の甲のパーツをレジンキャストの片面取りで複製しました。 黒いのは「型思い」、ピンク色のは100円ショップで購入した「おゆまる」です。
正直それほど使用感に違いはないですね。平手、握り手、持ち手を各2つの計6個分を複製しました。
10枚目です    
グレイズの肩パーツも直線をなるべく出してエッジ出し。
11枚目です    
重棍の先端部はホビージャパン12月号の作例を参考に、楔形に切り込んだ後プラ板の小片を貼り付けて整形しました。
さて製作記録はここまで。完成写真をギャラリーにアップしてますので、 よければご覧ください。

ファクトリーへ戻る インデックスへ戻る