バンダイ RE 1/100
バンダイのREシリーズからハンマハンマの製作を行います。
今回はいつにも増して素組感にあふれてます。REシリーズは初めてだったので、マスターグレードと比べたらいろいろ手を入れる必要があるかなと思っていたのですが、全然そんなこともなかったからです。
なので今回の製作テーマは、「REシリーズは怖くない!」です。
![]() |
2月1日 仮組してポージング。少ないパーツ数で目に見えるところはしっかりとできている分割の妙を楽しめるキット。特に肩装甲のパーツ割は今までなかったやり方と感じました。うまく言えないのですが(汗) |
|
![]() |
顔から。この写真はキット付属のピンク色のモノアイパーツを使用せず、市販品を取り付けたところです。 シールで貼っているだけですが、サイズ感もいいしこのまま無改造でいきます。 |
|
![]() |
ちょっとわかりにくいですが、赤丸の中のマジックで塗った部分はなぜか肩の引き出し式関節と干渉しますので、若干削ることをお勧めします。 |
|
![]() |
胴体パーツの上に2箇所プラ板を貼りました。このキットは腰が左右に動くのですが、盾が重すぎて傾いてしまうのであえてスペーサーで固定し、可動を殺したわけです。 |
|
![]() |
左がエッジ処理後。こうした加工はいつものとおり全身に施しています。 |
|
![]() |
表に見える中で唯一肉抜き穴が見えるのが、この盾の下のフレーム?です。 |
|
![]() |
なのでポリパテで埋めました。今回唯一のパテ使用部分ですね。 |
|
![]() |
肩装甲は抜きの関係でディティールが甘くなっている部分がありますので、市販パーツに置き換えました。 それでは完成状態はギャラリーの方でご覧下さい。 |