マラサイの製作記録

BANDAI MG 1/100

 バンダイのマスターグレードから、マラサイの製作を行います。
旧キットも含め、初製作のMSとなります。Z時代のMSとしては自分的には珍しいですね。 キットはMGの中でも最近の発売で非常に出来がいいと思います。 ガンダムシリーズのマスターグレードの製作はZZ以来ですから実に10年ぶり!となります。 今回はテーマですが「ちゃんと立つように改造する」です。
なぜかというと、マラサイの腰部は可動範囲が広くていいのですが、バリュートパックを背中に 装備すると後ろにのけ反り倒れてしまうのです。よってロック機構を自作し、固定したいときに 固定できるようにしたいと思います。

 

1枚目です   10月20日
 
まず脚部からいじります。
ひざが意外と前に曲がらず、S字立ちをさせるにも、重心を前に持っていくためにも 必要な改造ですね。といっても簡単で、干渉している内部のダボを削り、外装の一部 を切り欠くことでできます。
2枚目です    
左が加工前、右が加工後。かなり深く関節部が前に倒れるようになっているのが わかると思います。
3枚目です    
ロック機構を自作します。腰部後方ブロックに可動式のつっかえ棒を作ります。 市販の銃パーツの一部とプラパイプ、ピアノ線を組み合わせます。
4枚目です    
完成状態。バックパックには小さな穴を空けてます。
5枚目です    
バリュートパックを装備するときには、このように差し込んでバックパックを固定 してやります
この他、いつものようにディティールアップなどを施してますが、写真をあんまり 取らなかったので製作記録はここで終了(汗)
ということで完成写真をギャラリーにアップしてますので、 よければご覧ください。

ファクトリーへ戻る インデックスへ戻る