ソラえもん(ドラえもんソーラーカー)

BANDAI 1/72

 09年7月19日、東京おもちゃショーに行った際タミヤのブースで見たそのキットの完成品展示は、スタイリッシュなフォルム、ビビッドなカラーリングで自分の目を釘付けにしました、買う予定もないのにレジに持って行ったそのキットは・・・

 ということで異色の夏休み特別企画としてソラえもんを製作することとしました。タミヤがかなり昔から販売していたのは知っていたのですが、実際実物を見るとなんか惹かれますよ、これ。夏休み最後、自由研究に四苦八苦するお子様がいましたらぜひこのキットを作ってみてください。よって製作テーマは「1日で作る」です^^

 

 

1枚目です   7月20日13:00
 
今回は1日での製作ということで時間表示も入れてみました。基本的に休憩なしに一気に作業を続けてます。果たして完成までこぎ着けるか?
2枚目です    
パーツ一覧です。赤、青、白のプラパーツに駆動部品。スナップフィットとネジ止めで基本的に接着剤は使用しなくても作れるようになっています。
プラパーツは多少ヒケがありますが、つやつやで発色もいいので未塗装でいきます。 考えてみればこのサイト初めての部分塗装作品になりますね。
3枚目です   14:30
 
パーツ数も少ないので一気に全て切り離し、ゲート処理とバリ取りを行っています。
塗装するパーツはしっかりとパーティングラインも消しましたが、未塗装仕上げの部分は 当初の輝きを消さないよう軽く削るのみにしています。
合わせ目が目立つのび太の頭部は瞬着と硬化スプレーで手早く処理しました。
4枚目です   14:50
 
塗装ブースやコンプレッサーをセッティングし、まずは首輪を赤く塗るための下地塗装を行います。
普通この幅のマスキングでは青い部分に塗料粒子がかかってしまいますが、今回は青が未塗装仕上げのため、 はみ出してもシンナーで拭き取ればいいので手抜きしてます。
ネタがネタだけにお子様がご覧になるかもしれないので一応注意書き。塗料を使う場合は換気に十分を気をつけて、 手袋をマスクを着用してください。
5枚目です   15:00
 
次に赤を塗って多少乾燥させた後、マスキングテープを剥がしました。ドラえもんの口も一緒に塗装してます。
ちなみにラッカー塗装吹きつけなので5分も乾かせば触れるようになりますが、 筆塗りや水性塗料を使う場合はもうちょっと乾燥時間をとった方がいいと思います。
6枚目です   15:45
 
写真は服の黄色を塗装して乾燥させたあと、マスキングして肌色を塗装したところです。
この後は髪の毛の黒と、コクピット部のグレーを塗装し、仕上げにエナメル塗料で眼鏡や口、操縦桿などを 筆塗りしました。
7枚目です   17:15
 
のび太の細部塗装がなかなかうまくいかず何度かやり直したので結構時間を食いました。
塗装作業が終了したので組み立てに入ります。まずはモーターを仕込んで胴体左右を合わせました。
ネジ止めでしっかりと固定します。
8枚目です   17:20
 
後輪の組み立て。ギアをしっかりとかみ合わせ、なめらかに回転するように。
タミヤ製なので精度は文句なし。組み立てになにも難しいことはないです。
9枚目です   17:30 
前輪の組み立て。カーブ走行ができるよう角度が変えられます。
前後輪ともゴムタイヤになってます。
10枚目です   17:35
 
マントの形状をしたソーラーパネルを接続。シャープのロゴがかっこいいです。
またコクピット部に付属シールを貼ります。目立つ部分なので慎重にゆっくりと。
11枚目です   17:35
 
裏返してモーターとソーラーパネルのリード線をねじって接続します。
蛍光灯に1cmの距離まで近づけてきちんと動くか確認しておきます。
12枚目です    
ねじった部分にはキット付属のゴム管を被せるようになっているのですが、イマイチきちんと固定されないので 配線に使用する熱収縮チューブを使うことにします。
13枚目です   17:40
 
ドライヤーをあてて収縮させました。5mmのチューブを使ったのですがもうちょっと細いものの方がいいようです。
ドライヤーを使用するときはプラにあてて変形させないよう注意。
14枚目です   17:50
 
のび太をコクピット部にはめ込みます。ちなみにのび太は細部塗装後につや消しクリアーを吹いてます。
ドラえもんの顔も付けます。
15枚目です   18:00
 
クリアパーツに黄色で塗装しておいたタケコプターを取り付け、本体にはめ込み完成です。
所要5時間ノンストップで作りましたが意外にいい出来かも^^。完成品はギャラリーにてご覧下さい。
16枚目です    
ちょっとおまけ。ギャラリー写真では取り忘れたのですが、車体下は4次元ポケットや鈴もついて実は 一番ドラえもんらしい部分。ポケットのついた白いパーツはメンテ用に脱着式になってます。
17枚目です    
さらにおまけ。お台場の実物大ガンダムが完成したということなので見物に行きました。
30周年記念のHGUCガンダムも買ったので資料にもなる写真を撮ってきました。
18枚目です    
ものすごい人出で足首が触れるところまで行くのに30分待ち。
しかしホントにいい出来です。
19枚目です    
胸部アップ。うーむリアル・・・
20枚目です    
マルイチモールド内部も非常に細かくモールドされてます。
21枚目です    
コーションマークもきちんと意味を考えて使っているようです(英語は不得意ですが^^;)
22枚目です   一見の価値ありなのでみなさんも機会があったらぜひどうぞ^^

ファクトリーへ戻る   インデックスへ戻る